デジタル大辞泉
「山田忠雄」の意味・読み・例文・類語
やまだ‐ただお〔‐ただを〕【山田忠雄】
[1916~1996]国語学者。東京の生まれ。孝雄の子。国語辞典の歴史を研究。昭和47年(1972)刊行の「新明解国語辞典」編集主幹を務めた。著「近代国語辞書の歩み―その摸倣と創意と」など。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
山田 忠雄
ヤマダ タダオ
昭和期の日本語学者 元・日本大学教授。
- 生年
- 大正5(1916)年8月10日
- 没年
- 平成8(1996)年2月6日
- 出生地
- 東京
- 出身地
- 富山県富山市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大文学部国文学科〔昭和14年〕卒
- 経歴
- 昭和47年から「新明解国語辞典」編集主幹を務めた。著書に「近代国語辞書の歩み」、校訳に父・孝雄の「桜史」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 