山田窯跡(読み)やまだがまあと

日本歴史地名大系 「山田窯跡」の解説

山田窯跡
やまだがまあと

[現在地名]松本市島内 山田

松本市北方の芥子坊主けしぼうず山一帯に築かれている窯跡群。比較的平坦な山稜を浅い谷が樹枝状に開析している。山の北側に分岐する小丘陵の東側斜面下端部に殊に集中してあり、現在までに四〇基ほどが確認されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む