島内地区
しまうちちく
松本藩領安曇郡成相組に属していた小宮・高松・南中・青島・下・北中・町・北方・上平瀬・下平瀬・犬飼新田の一一村。奈良井川と梓川の間の平地で島をなしているところから島内という。古代犬甘氏の開いた場所とみられ、別に犬飼島の称があった。大部分は広い水田地帯で、奈良井川(明治以前は木曾川)の東沿岸と松本城山丘陵の一部を含む。
明治八年(一八七五)の「東筑摩郡村誌」に「幅員東西二十五町、南北二里二十町」とあり、また「地勢、東奈良井川ニ沿ヒ、又犬飼山・平瀬山ヲ負ヒ、南平坦ニシテ西北梓川ヲ帯ビ、平地多クシテ薪炭ニ乏シク、舟筏車馬ノ運輸便ナリ」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 