山谷もの(読み)サンヤモノ

デジタル大辞泉 「山谷もの」の意味・読み・例文・類語

さんやもの【山谷もの】

武者小路実篤による小説のシリーズ。山谷五兵衛という男の語りを小説家が聞き書きするというスタイルで書かれた一連フィクションをさす。第1作「彼の羨望」は昭和23年(1948)発表。以後、昭和44年(1969)発表の最終作「泰山「馬鹿一」の三回忌に語る」まで、シリーズ作品は60作以上ある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 三回忌 泰山 羨望

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む