岡本清福(読み)おかもと きよとみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡本清福」の解説

岡本清福 おかもと-きよとみ

1894-1945 大正-昭和時代前期の軍人
明治27年1月19日生まれ。昭和6年ドイツ大使館付武官補佐官。参謀本部第四部長,第二部長をへて南方軍総参謀副長。18年陸軍中将。19年スイス公使館付武官となったが,終戦の昭和20年8月15日自決。52歳。東京出身。陸軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む