岡村院内(読み)おかむらいんない

防府市歴史用語集 「岡村院内」の解説

岡村院内

 現在の岡村町のあたりです。院内という地名は、かつて寺があったことからきているといわれていますが、寺の名前など、詳しいことはわかっていません。 三田尻宰判[みたじりさいばん]の役所である勘場[かんば]の建物は、最終的にはこの地に置かれました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む