岡野栄(読み)オカノ サカエ

20世紀日本人名事典 「岡野栄」の解説

岡野 栄
オカノ サカエ

大正期の画家



生年
明治13(1880)年4月

没年
昭和17(1942)年3月21日

出身地
東京赤坂

学歴〔年〕
東京美術学校西洋画科卒

経歴
女子学習院などで教鞭を執る傍ら油絵に精進。明治44年中沢弘光らと光風会創立。明治末より児童出版物の挿絵を手がけた。巌谷小波文による絵本叢書「日本一ノ画噺」などに優れたものがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

世界大百科事典(旧版)内の岡野栄の言及

【光風会】より

…美術団体。黒田清輝を中心に結ばれた外光派の洋画団体白馬会が1911年(明治44)に解散すると,その有力メンバーであった中沢弘光,山本森之助,三宅克己,杉浦非水,小林鐘吉,跡見泰,岡野栄を発起人として翌12年3月に結成され,その年の6月,上野竹之台で第1回展覧会を開催した。当時,印象派以後の新しい美術思潮の刺激を受け,個性的な表現を唱える若い層が増大していたが,この会に拠(よ)る画家たちは黒田の穏健な画風を引き継ぎ,官展系の団体として結束を崩さなかった。…

※「岡野栄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android