岩崎洸 いわさき-こう
1944- 昭和後期-平成時代のチェロ奏者。
昭和19年8月16日台湾生まれ。岩崎淑(しゅく)の弟。アメリカのジュリアード音楽学校でまなび,21歳のときカーネギーホールで姉との共演でデビュー。昭和45年チャイコフスキー国際コンクールで3位。46年室内楽の東京チェンバーソロイスツを結成した。49年イリノイ州立大教授をへて桐朋学園大学院大学教授。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の岩崎洸の言及
【チャイコフスキー国際音楽コンクール】より
…おもな入賞者には,ピアノのバン・クライバーン(1958),ウラジーミル・アシケナージ(1962),バイオリンのギドン・クレメル(1970),声楽のエレーナ・オブラスツォワ(1970)らがいる。日本人ではバイオリンの潮田益子(1966),チェロの岩崎洸(1970)らが入賞している。【成沢 玲子】。…
※「岩崎洸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 