いわ‐ざくらいは‥【岩桜】
- 〘 名詞 〙 サクラソウ科の多年草。本州中部以西の谷間の岩場などに生える。高さ一〇~一五センチメートル。葉は根ぎわから数枚生じ、長さ三~一〇センチメートルの広楕円形で、縁に浅い鋸歯(きょし)をもち、軟毛を密布する長い柄がある。初夏、花茎の頂に下部は筒形で、上部が五つに裂けて平開する直径二・五~三センチメートルの紅紫色の花が二~四個咲く。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
岩桜 (イワザクラ)
学名:Primula tosaensis
植物。サクラソウ科の多年草,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 