岩気 守夫
イワキ モリオ
昭和期の労働運動家
- 生年
- 明治35(1902)年2月1日
- 没年
- 昭和50(1975)年6月30日
- 出生地
- 大阪市東区空堀通
- 学歴〔年〕
- 関西商工機械科〔大正9年〕卒
- 経歴
- 大阪電灯製作所、大阪市電気局で働くなかで労働運動に参加。大正15年評議会大阪地方評議会執行委員となり、多くの労働運動を指導。昭和4年の4.16事件で長期拘留される。出獄後も多くの労働運動を指導し、戦後は日本電気産業労働組合関西地方本部委員長などを歴任した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
岩気守夫 いわき-もりお
1902-1975 昭和時代の労働運動家。
明治35年2月1日生まれ。大阪市電気局にはいり,電業員組合に加入。大正15年大阪地方評議会執行委員,昭和6年大阪電気労働組合委員長,9年大阪市電従業員組合常任書記となる。戦後は電気産業労働組合関西地方本部委員長などをつとめた。昭和50年6月30日死去。73歳。大阪出身。関西商工卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 