岩田 鳴球
イワタ メイキュウ
明治〜昭和期の俳人
- 生年
- 明治7年7月30日(1874年)
- 没年
- 昭和11(1936)年9月22日
- 出生地
- 石川県大聖寺町本町
- 本名
- 岩田 久太郎
- 学歴〔年〕
- 東京高商〔明治27年〕卒
- 経歴
- 三井物産に勤務するが、大正7年に退社し、大本教の信者となって、のちに機関誌の編集長となる。明治37年俳誌「むし籠」を創刊し、37年から大正5年にかけては台湾で「思想樹」を指導した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
岩田鳴球 いわた-めいきゅう
1874-1936 明治-昭和時代前期の俳人。
明治7年7月30日生まれ。正岡子規にまなぶ。明治32年俳誌「虫籠(むしかご)」を創刊。大正7年大本教に入信,のち総務,機関紙編集長となる。昭和11年9月22日死去。63歳。石川県出身。高等商業(現一橋大)卒。本名は久太郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 