デジタル大辞泉
「虫籠」の意味・読み・例文・類語
むし‐かご【虫籠】
スズムシやホタルなどの虫を飼っておく小さなかご。むしこ。《季 秋》「―に酒吹きたかり誕生日/桂郎」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むし‐こ【虫籠】
- 〘 名詞 〙
- ① =むしかご(虫籠)《 季語・秋 》
- [初出の実例]「取レ虫入二小籠一、相具月前帰参、于時御中宮御方、進二虫籠一」(出典:中右記‐嘉保二年(1095)八月一二日)
- 「入ゑとのの御かつしきより見ことなるむしこまいる」(出典:御湯殿上日記‐明応六年(1497)八月二三日)
- ② 「むしこまど(虫籠窓)」また、「むしこごうし(虫籠格子)」の略。
- [初出の実例]「彌七栟櫚箒(しゅろぼうき)に四手切てむしこよりにょっと出せば」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)七)
むし‐かご【虫籠】
- 〘 名詞 〙 松虫・鈴虫・蛍などを飼うのに用いる、竹などで作った小さな籠。虫屋。虫の籠(こ)。むしこ。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「虫籠の総角さめぬ致仕の君」(出典:俳諧・春泥句集(1777)秋)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「虫籠」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 