岩間徹(読み)イワマ トオル

20世紀日本人名事典 「岩間徹」の解説

岩間 徹
イワマ トオル

昭和期のロシア史学者 東京女子大学名誉教授。



生年
大正3(1914)年3月16日

没年
昭和59(1984)年9月23日

出生地
東京都台東区

学歴〔年〕
東京大学西洋史学科卒業

経歴
旧制山口高等学校教授、東京女子大教授務めた。この間、ロックフェラー財団研究員としてコロンビア大学留学著書に「露国極東政策とウィッテ」「ロシア史」「ロシア革命ソ連邦成立」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む