峭直(読み)しょうちょく

精選版 日本国語大辞典 「峭直」の意味・読み・例文・類語

しょう‐ちょくセウ‥直・峭直】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) きびしく正しいこと。厳格で道理を曲げないこと。また、そのさま。〔漢書‐鼂錯伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「峭直」の読み・字形・画数・意味

【峭直】しよう(せう)ちよく

きびしく正しい。〔後漢書、第五倫伝〕倫、峭直なりと雖も、然れども常に俗の苛なることを疾(にく)む。三と爲るにび、の長なるに値(あ)ひ、(しばしば)善り。

字通「峭」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む