島万村
しままむら
[現在地名]綾部市中筋町
八田川上流、高城山の西麓にあり、上八田村と下八田村を結ぶ中間の位置にある。江戸時代は西股村に含まれ、島間とも記す。
村内に島万神社が鎮座。「延喜式」神名帳にみえる何鹿郡「嶋万(シママノ)神社」とされる。「神名帳考証」は「嶋万神社、今島間村アリ」と記す。「丹波志」には「薬王大菩薩社」とあり、「社奥ノ山ニ大ナメラ岩高サ四丈斗立岩ノ上ニ松生テ盛ナリ、名木ト云、是ヲ島間ノ大岩ト崇ム、節分ノ夜灯明上ルト云、往古薬王菩薩此石ノ上ニ鎮座ト云、氏子島間大安日ノ尾西屋大日平山大町岩王寺都合八ケ村ナリ」と述べる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 