島村洲平(読み)しまむら すへい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島村洲平」の解説

島村洲平 しまむら-すへい

1832-1873 幕末武士
天保(てんぽう)3年生まれ。土佐高知藩の郷士。島村雅事(まさこと)の甥。姉の富子は武市瑞山(たけち-ずいざん)の妻。槍術(そうじゅつ)にすぐれ,土佐勤王党にくわわる。戊辰(ぼしん)戦争では東北でたたかった。明治6年12月2日死去。42歳。名は雅董。通称は祐四郎。

島村洲平 しまむら-しゅうへい

しまむら-すへい

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 ヘイ

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む