島津将曹(読み)しまづ・しょうそう

朝日日本歴史人物事典 「島津将曹」の解説

島津将曹

生年生没年不詳
江戸後期の薩摩(鹿児島)藩家老。諱は久徳本姓は碇山,のち島津姓を許される。調所広郷姻戚を結んで昇進し,調所の死後藩主島津斉興に重用された。斉興の後継争いをめぐっては,島津久光派の重鎮として活動し,島津斉彬襲封を押さえるとともに,斉彬の擁立を求めた家中紛議である嘉永2(1849)年の「お由羅騒動」(「嘉永朋党事件」)では,斉彬派の青年藩士らを多数処罰した。翌3年には「一所持ち」の家格となり家老に任ぜられたが,同4年の斉彬の襲封にともなって失脚した。<参考文献>池田俊彦『島津斉彬公を中心とする薩摩近世史』

(笠谷和比古)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島津将曹」の解説

島津将曹 しまづ-しょうそう

?-? 江戸時代後期の武士
薩摩(さつま)鹿児島藩士。調所広郷(ずしょ-ひろさと)と姻戚関係をむすんで登用され,広郷の死後も藩主島津斉興(なりおき)に重用される。嘉永(かえい)2年(1849)継嗣問題で斉彬(なりあきら)擁立派を大量処分(お由羅騒動)。3年家老となるが,4年斉彬が藩主に就任すると失脚。本姓は碇山。名は久徳。通称は別に兵庫。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android