精選版 日本国語大辞典 「巖の中」の意味・読み・例文・類語 いわお【巖】 の 中(なか) 洞窟(どうくつ)。また、奥山の岩に囲まれた所。住みにくいところや俗世を離れた山奥のすみかなどをたとえていう。いわのなか。仏教では死や宿悪の禍いを避ける場所とされている。[初出の実例]「いかならんいはほのなかにすまばかは世のうきことのきこえこざらむ〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑下・九五二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例