川内優輝(読み)かわうち ゆうき

知恵蔵mini 「川内優輝」の解説

川内優輝

日本の陸上競技選手、埼玉県地方公務員。1987年3月5日、東京都生まれ。学習院大学卒。2009年に埼玉県庁に入庁後、フルタイム勤務の市民ランナーとして競技を続け、国内外のマラソン大会に出場。13年、世界陸上モスクワ大会で18位。14年、仁川アジア大会マラソンで銅メダル獲得。17年、世界陸上ロンドン大会で9位。18年の第122回ボストンマラソンで、2時間15分58秒のタイムで日本人として瀬古利彦以来31年ぶりに優勝した。

(2018-4-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む