日本歴史地名大系 「川原口村」の解説 川原口村かわらぐちむら 大分県:下毛郡耶馬渓町川原口村[現在地名]耶馬渓町川原口津民(つたみ)川の上流部にあり、南東は大野(おおの)村、西は山越えで槻木(つきのき)村(現山国町)。もと津民村の内で、幕末に独立したと考えられる。文久三年(一八六三)の「豊前志」に村名がみえる。旧高旧領取調帳では高二五三石余。慶応三年(一八六七)の川原口家文書(耶馬渓町史)では高三〇九石余、取米一一八石余。宮の下(みやのした)の春日神社は旧村社で、他に皇祖(こうそ)神社・天満神社・山神神社がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by