川原新次郎(読み)カワハラ シンジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「川原新次郎」の解説

川原 新次郎
カワハラ シンジロウ


肩書
元・参院議員(自民党)

生年月日
大正6年10月28日

出生地
鹿児島県楫宿郡喜入町

学歴
鹿屋農〔昭和12年〕卒

経歴
専売公社勤めから鹿児島県議2期、喜入町長3期。町長時代に日石喜入基地を誘致。昭和50年4月の知事選では負けを承知現職の金丸三郎と争う。55年6月参院選で2期目を目ざした社会党久保亘を押しのけて当選、「奇跡」といわれた。2期つとめる。旧田中派二階堂系を経て、宮沢派。4年引退。

受賞
勲二等瑞宝章〔昭和63年〕

趣味
剣道 柔道 囲碁

没年月日
平成7年12月4日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む