20世紀日本人名事典 「川喜田四郎兵衛」の解説 川喜田 四郎兵衛カワキタ シロウベエ 明治・大正期の実業家 第百五国立銀行頭取。 生年嘉永7年1月5日(1854年) 没年大正8(1919)年7月31日 出身地伊勢国(三重県) 経歴明治27年第百五国立銀行頭取。また津電灯を設立。津市会議長、津商業会議所会頭なども務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川喜田四郎兵衛」の解説 川喜田四郎兵衛 かわきた-しろうべえ 1854-1919 明治-大正時代の実業家。嘉永(かえい)7年1月5日生まれ。川喜田久太夫の岳父。明治27年第百五国立銀行頭取。また津電灯を設立。津市会議長,津商業会議所会頭などをつとめた。大正8年7月31日死去。66歳。伊勢(いせ)(三重県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by