川尻刃物(読み)かわしりはもの

事典 日本の地域ブランド・名産品 「川尻刃物」の解説

川尻刃物[金工]
かわしりはもの

九州・沖縄地方、熊本県の地域ブランド。
熊本市川尻地区で製作されている。川尻刃物は、室町時代薩摩の波の平行安の流れをくむ刀鍛冶起源という。江戸時代に細川家の手厚い保護をうけて、発展した。地金(極軟鉄)に良質の鋼を挟み込んで、手打で鍛え上げる割込み鍛造という方法でつくられている。切れ味・耐久性に優れる。熊本県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「川尻刃物」の解説

川尻刃物

熊本県熊本市の川尻地区を中心に生産される刃物。地金に良質の鋼を挟み、手打で鍛えあげる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android