巨大共鳴(読み)きょだいきょうめい(その他表記)giant resonance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「巨大共鳴」の意味・わかりやすい解説

巨大共鳴
きょだいきょうめい
giant resonance

一般に核反応エネルギー幅が広い大きな共鳴をいう。特に光核反応では顕著で,すべての原子核に対し光子のエネルギー 20MeV前後で起る。これは原子核中の陽子集団と中性子集団との間の双極子振動による。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む