…なかでもMGMは多くの有能な人材をかかえ,《ブロードウェイ・メロディー》シリーズ(1936,38,40)のような特徴あるスタイルの作品をつくり,そのシリーズの中の1本《踊る不夜城》(原題は《The Broadway Melody of 1938》)に15歳で出演したジュディ・ガーランドは,続く最初の主演作品《オズの魔法使》(1939)で,アカデミー特別賞を受賞し,その後15年間,ハリウッド最大のミュージカル・スターとして君臨することになった。 レビュー王といわれた大プロデューサー,フローレンツ・ジーグフェルドの半生を多彩なスターによるショー・ナンバーとともに描いた《巨星ジーグフェルド》(1936)からはじまって,とくに40年代には,ジェームス・キャグニーがブロードウェーの大立者ジョージ・M.コーハンを演じた《ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディー》(1942),ラリー・パークスがアル・ジョルスンを演じた《ジョルスン物語》(1947),ケーリー・グラントがコール・ポーターを演じた《夜も昼も》(1946)など〈ショービジネス〉の世界の芸人を主人公にした伝記的なミュージカル映画がつくられ,その流れは50年代にもドリス・デイが演じたルース・エッティングの伝記映画《情欲の悪魔》(1955)や,ジェームズ・スチュアートが演じたグレン・ミラーの伝記映画《グレン・ミラー物語》(1956)等々に受け継がれた。また戦時には,ミュージカル映画は逃避主義を代表する一つの〈必需品〉となって,ジンジャー・ロジャーズ,リタ・ヘイワース,ベティ・ハットン,ベティ・グレーブル,グロリア・ジーンなどが踊りと歌で暗い庶民生活に夢をあたえ,孤独な兵士たちのホームシックを慰め,そこから,〈踊る脚線美〉でGIを熱狂させたベティ・グレーブルを筆頭に〈ピンナップ・ガール〉と呼ばれる新しいスターも誕生した。…
※「巨星ジーグフェルド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加