精選版 日本国語大辞典 「差詰差し詰め」の意味・読み・例文・類語
さしつめ【差詰】 差(さ)し詰(つ)め
- ① 動きがとれないように、くり返し厳重に。
- [初出の実例]「あたる所の道理、さしつめさしつめ、院宣を申しくだし」(出典:曾我物語(南北朝頃)一)
- ② =さしつめ(差詰)引き詰め
- [初出の実例]「さしつめさしつめ射けるに」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)中)
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...