己が田へ水を引く(読み)おのがたへみずをひく

精選版 日本国語大辞典 「己が田へ水を引く」の意味・読み・例文・類語

おのが【己が】 田(た)へ水(みず)を引(ひ)

  1. 自分都合のよいように物事を説明したり、処置したりすること。我田引水
    1. [初出の実例]「私の法を立て、得手勝手の教をもうけ、皆己(オノ)が田へ水をひく、不埒(ふらち)の族(やから)多き故」(出典:談義本・根無草(1763‐69)後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む