巾着切(読み)きんちゃくきり

精選版 日本国語大辞典 「巾着切」の意味・読み・例文・類語

きんちゃく‐きり【巾着切】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「きんちゃっきり」とも ) 人混みにまぎれて、または人とすれ違う時に、他人巾着懐中物などをすりとる者。すり。ちぼ。ちゃっきり。巾着すり。
    1. [初出の実例]「あるひは博奕あるひはきんちゃくきり、さてはこつじきなどして」(出典:子孫鑑(1667か)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android