市岡和助(読み)いちおか わすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市岡和助」の解説

市岡和助 いちおか-わすけ

?-? 江戸時代後期の歌舞伎作者。
江戸中村座座付作者として,立作者3代瀬川如皐(じょこう)を補佐する。弘化(こうか)4年(1847)の中村座の顔見世狂言八島裏梅鑑(やしまのうらうめのかおみせ)」が名のでた最初で,安政6年「役者糸竹曲」が最後。初代市岡和七の弟子とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android