市川大門手漉和紙(読み)いちかわだいもんてすきわし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「市川大門手漉和紙」の解説

市川大門手漉和紙[紙工芸・和紙]
いちかわだいもんてすきわし

北陸甲信越地方、山梨県地域ブランド
西八代郡市川三郷町市川大門地区で製作されている。起源平安時代まで遡るという。武田家の御用紙として発展した。楮・三椏原料として使用。美術紙、画仙紙などが漉かれる。また、ぶどう樹皮を用いた新しい紙づくりもおこなわれている。山梨県郷土伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「市川大門手漉和紙」の解説

市川大門手漉和紙

山梨県西八代郡市川三郷町の市川大門地区で製造される伝統的な手漉き和紙当地での和紙製造の起源は平安時代に遡るとされる。武田氏時代には武田氏の御用紙、江戸時代には徳川家の御用紙として用いられた。県指定の郷土伝統工芸品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android