市川段猿(読み)イチカワ ダンエン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市川段猿」の解説

市川 段猿(2代目)
イチカワ ダンエン


職業
歌舞伎俳優

本名
大塚 健一

屋号
沢瀉屋

生年月日
大正7年 6月15日

出身地
東京・深川

学歴
京華中中退

経歴
大正14年伊井蓉峰に入門昭和7年より2代目猿之助の門下となり、新興座に参加。19年升太郎を経て、38年2代目市川段猿を襲名

没年月日
平成8年 11月6日 (1996年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「市川段猿」の解説

市川 段猿(2代目)
イチカワ ダンエン

昭和・平成期の歌舞伎俳優



生年
大正7(1918)年6月15日

没年
平成8(1996)年11月6日

出身地
東京・深川

本名
大塚 健一

屋号
沢瀉屋

学歴〔年〕
京華中中退

経歴
大正14年伊井蓉峰に入門。昭和7年より2代目猿之助の門下となり、新興座に参加。19年升太郎を経て、38年2代目市川段猿を襲名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む