市成新村(読み)いちなりしんむら

日本歴史地名大系 「市成新村」の解説

市成新村
いちなりしんむら

[現在地名]砺波市頼成らんじよう

芹谷野せりだにの段丘の東、和田わだ川右岸の天狗てんぐ山山頂から南東部の丘陵谷間にある。頼成村領のうち元禄二年(一六八九)の新開高一八石余をもって安政五年(一八五八)に村立てされた。免は作図免(文化五年―慶応四年「御領国中村名帳」加越能文庫)。東方市谷いちのたに村の住人が開拓したことから頼成と市谷の各一字をとって村名を市成新としたとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む