市松笑美子(読み)イチマツ エミコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市松笑美子」の解説

市松 笑美子
イチマツ エミコ


職業
漫才

本名
松本 年恵

別名
トリオ名=三人奴(サンニンヤッコ)

生年月日
昭和3年 3月4日

出生地
大分県 別府市

出身地
大阪府 東大阪市

経歴
歌舞伎ナンセンス一座に9歳より出演。昭和25年姉の市松笑顔、その夫の塚本っことトリオを組み、三味線を弾きながら漫才をする音曲漫才・三人奴として活動。戎橋松竹を経て吉本興業所属

受賞
上方漫才大賞(第9回)〔昭和49年〕

没年月日
平成11年 1月1日 (1999年)

家族
父=三日月 太郎(義太夫・漫才),姉=市松 笑顔(漫才師)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む