縄文時代前期(約七千―六千年前)には大阪平野には海が広く浸入し、当市域では地質学上でいう河内湾Iが生駒山麓まで入込んでいた。同時代前期末から同中期(約五千―四千年前)になると、流入する淀川と大和川のつくる三角洲で河内湾が縮小してゆく。生駒山地西麓の
弥生時代になると扇状地上の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新