市頭(読み)シトウ

精選版 日本国語大辞典 「市頭」の意味・読み・例文・類語

いち‐がしら【市頭】

  1. 〘 名詞 〙 市場の上手(かみて)。⇔市末(いちずえ)
    1. [初出の実例]「まづ市がしらへまいらふ」(出典:狂言記・柿売(1660))

し‐とう【市頭】

  1. 〘 名詞 〙 街の中。まちなか。市中。
    1. [初出の実例]「市頭に一羽の鸚鵡を購うたり」(出典:暴夜物語(1875)〈永峰秀樹訳〉富商並鸚鵡の伝)
    2. [その他の文献]〔施肩吾‐途中逢少女詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「市頭」の読み・字形・画数・意味

【市頭】しとう

店さき。

字通「市」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android