帯鉸(読み)たいこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「帯鉸」の意味・わかりやすい解説

帯鉸
たいこう

帯金具一種北朝鮮の楽浪地区石岩里第9号墳から,1915年に発掘された細金細工のある竜文様の帯 鉸が特に有名。黄金板に大小8匹の竜を半肉に打出し,細金細工で細部を写し,一部緑色宝石を嵌装している。現在韓国国立博物館所蔵。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む