帰らざる橋(読み)カエラザルハシ

デジタル大辞泉 「帰らざる橋」の意味・読み・例文・類語

かえらざる‐はし〔かへらざる‐〕【帰らざる橋】

韓国北朝鮮軍事境界線を流れる沙川江に架かる橋。板門店西端に位置する。正式な名称沙川橋サチョンギョ朝鮮戦争休戦後、この橋で捕虜交換が行われた。橋の上で南北どちらかの方向を選択すると二度と戻れないことから名づけられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む