精選版 日本国語大辞典 「帰り来たる」の意味・読み・例文・類語
かえり‐きた・るかへり‥【帰来】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 かえってくる。もとの所に帰ってくる。かえりく。
- [初出の実例]「我が子水を汲みにまかりぬ。今は返り来りぬらむと申す」(出典:観智院本三宝絵(984)上)
- [その他の文献]〔楚辞‐招魂〕
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...