普及版 字通 「幔城」の読み・字形・画数・意味 【幔城】まんじよう(じやう) 大きな幕舎。〔唐書、五行志一〕(火不炎上)(會昌)六年、武宗をる。辛未、靈駕、三原縣に(やど)る。夜大風あり、行宮の幔火(や)けたり。字通「幔」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by