幕張新都心(読み)まくはりしんとしん(その他表記)Makuhari New City

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「幕張新都心」の意味・わかりやすい解説

幕張新都心
まくはりしんとしん
Makuhari New City

千葉県千葉市幕張地区に建設された埋め立て新市街地。首都圏における業務核都市構想の対象地域。1989年10月に開設した日本最大の国際的総合コンベンション施設である日本コンベンションセンター幕張メッセ) が中核を担う。オフィス地区,文教地区住宅公園,レジャー施設が計画されており,総面積 522.2ha。オフィス地区は,幕張テクノガーデンと呼ばれる先端産業の研究所や事務所を集積した巨大インテリジェント・ビル群が中心。文教地区には放送大学などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む