干し鮑(読み)ホシアワビ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「干し鮑」の意味・読み・例文・類語

ほし‐あわび‥あはび【干鮑・乾鮑・乾鰒】

  1. 〘 名詞 〙 鮑の肉を干して乾燥させたもの。
    1. [初出の実例]「或娘子等、贈褁乾鰒戯請通観僧之咒願時」(出典万葉集(8C後)三・三二七・題詞)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の干し鮑の言及

【俵物】より

…いりこ,干しアワビ,フカのひれなどの海産物を俵に詰めて輸送したために起こった呼称。近世長崎貿易において中国貿易で銅代替輸出品として重要な地位を占めていた。…

※「干し鮑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む