題詞(読み)ダイシ

精選版 日本国語大辞典 「題詞」の意味・読み・例文・類語

だい‐し【題詞】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 題目として、巻頭に書くことば題言題辞
    1. [初出の実例]「又唐山にても、元明已来歴々の文人たりとも、他作の稗史の序文或は題詞抔には、多く姓名をしるし候事」(出典:殿村篠斎宛馬琴書簡‐天保七年(1836)六月二二日)
  3. 詩歌の詠まれた事情・趣意作者などを記したことばで、歌詞の前に置いたもの。詞書(ことばがき)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む