平和構築活動(読み)へいわこうちくかつどう(英語表記)Peacebuilding (activities)

知恵蔵 「平和構築活動」の解説

平和構築活動

原語も訳語もやや不明瞭だが、紛争から立ち直ったばかりの国や地域に平和を定着させるべく、復興再建の支援、インフラの整備などを提供する。人によって使い方の不統一な言葉だが、行政機構支援や人権保障体制整備の支援、対立諸派間の和解推進なども含むことがある。具体的には、もろい平和を定着させるための活動の一切と考えればよい。平和構築委員会が提唱されたことから注目されるようになったが、平和を定着させるための活動は以前から平和維持活動の一環としても行われていたし、国連平和維持活動局が管掌する(平和維持活動とは別の)「平和構築活動」も以前からあった。現在は国連アフガニスタン支援ミッション(UNAMA、02年〜)、国連シエラレオネ統合事務所(UNIOSIL、06年〜)の2活動(06年8月までは国連東ティモール事務所〈UNOTIL〉も。国連東ティモール統合派遣団参照)。このほか、国連政治局が管掌する同種の活動も9つある。これらの部署と平和構築委員会の担当の整理が今後進められねばならない。

(最上敏樹 国際基督教大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android