平昌冬季五輪

共同通信ニュース用語解説 「平昌冬季五輪」の解説

平昌冬季五輪

平昌ピョンチャン冬季五輪 山間部平昌スキーなど、日本海に面した江陵カンヌンスケートなどが実施される。2011年7月のIOC総会ミュンヘン(ドイツ)、アヌシー(フランス)に圧勝し、3大会連続の挑戦招致に成功した。スノーボードの男女ビッグエア、アルペンスキー混合団体、カーリング混合ダブルスなどが新種目となった。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む