平椿村(読み)ひらつばきむら

日本歴史地名大系 「平椿村」の解説

平椿村
ひらつばきむら

[現在地名]魚津市金山谷かなやまだに

かど川左岸の山麓部にあり、北東から東は金山谷村北西升田ますだ村、西は下椿しもつばき村。文化一二年(一八一五)から開削が行われた小椿野こつばきの用水によって、天保一〇年(一八三九)には五二〇石余の田地が開発された(神保家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む