デジタル大辞泉
「平水」の意味・読み・例文・類語
へい‐すい【平水】
1 河川などの平常時の水かさ。「平水量」
2 波立っていない水面。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へい‐すい【平水】
- 〘 名詞 〙
- ① 河川などの平常時の水かさ。ふだんの水量。また、それを保つこと。
- [初出の実例]「カワガ アフレタガ heisuini(ヘイスイニ) ナッタ」(出典:改正増補和英語林集成(1886))
- [その他の文献]〔後漢書‐百官志五〕
- ② 波だっていない水面。
- [初出の実例]「之を譬ふるに船を大洋に航して颶に遇ひ其疾風怒濤を截て之を平水に致し」(出典:明六雑誌‐一〇号(1874)真為政者の説〈杉亨二〉)
- ③ 向井流泳法の一つ。体を水面に対して垂直に保ち、足はあおり足、腕は肘(ひじ)から先を用いて泳ぐもの。〔向井流水法秘伝書(1818)〕
- ④ ボートレースで、流れがない湖や人工コースなどのことをいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 