日本歴史地名大系 「平野窯跡」の解説 平野窯跡ひらのようせき 山形県:南陽市梨郷村平野窯跡[現在地名]南陽市梨郷 寺山梨郷(りんごう)集落西部の標高二四〇メートルの丘陵斜面、寺山(てらやま)にあり、昭和四〇年(一九六五)発掘調査が行われた。半地下式の登窯一基で、北北西に向けた斜面地に構築されており、全長一三・三メートルの長大な窯体で、焼成部幅一・三メートル。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by