平銀(読み)ヒラギン

デジタル大辞泉 「平銀」の意味・読み・例文・類語

ひら‐ぎん【平銀】

切りはくの一。銀箔平金ひらきんのように作ったもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「平銀」の意味・読み・例文・類語

ひら‐ぎん【平銀】

  1. 〘 名詞 〙 切箔(きりはく)一種。銀箔を鳥の子紙に漆で平らに延ばして、たて方向に細く切断したもの。紋織物に使用する。平銀糸。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む