年代記作者(読み)ねんだいきさくしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「年代記作者」の意味・わかりやすい解説

年代記作者
ねんだいきさくしゃ

年代記年譜編者。6世紀に『フランク史』 (10巻) を書いたツールの司教グレゴリウスは「フランス史の父」と称されている。6~11世紀にメロビング朝の年代記を書いたのはフレデガール Fredegarと呼ばれる作者群であった。 14世紀に『年代記』 (4巻) を書いたフランスの J.フロアサールは年代記作者として特に有名であるが,そのほかネストル年代記』を書いたロシアネストル,フィレンツェにおける政争を扱った『黒白年代記』を記した D.コンパーニらが年代記作者としてよく知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む