年延い(読み)トシバイ

デジタル大辞泉 「年延い」の意味・読み・例文・類語

とし‐ばい【年延い】

[名・形動ナリ]
としばえ」に同じ。
「ちゃうどお前の―で、格好もそのまま」〈浄・冥途の飛脚
年齢にふさわしい思慮分別があること。また、そのさま。
「徳兵衛殿はこなたかと、―なる仁体なり」〈浄・重井筒

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 飛脚 冥途

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む